庭作業、秋番茶、お茶コミュニティ立ち上げ。いつの間にかもう今年も終わりが近づいてきました。

寒くなったり、ぽかぽか陽気だったり、いつのまにかすっかり秋めいてきました。

夏は雪駄で出歩いていましたけど、もう靴下を履かなければ風邪をひいてしまいそうです。

この前友人を入った青森県出身の居酒屋さんでは、店員さんに「あなた雪駄なんか履いて、冷え性になっちゃいますよ」と言われました。「あなたのあたたかい気持ちのおかげで大丈夫ですよ」なんて。

 

ブログやりますと言ってからすっかり書いていませんでした。

有り難いことに仕事を色々ともらえるようになって、忙しい忙しいと言っている間にどんどん時間が経っていきます。

フリーランスの茶人です。

どんなことをしているのかわからないと言われますが、色々なことをしています。

自分のイメージのお茶的なことであれば何でもしています。

 

庭づくり

ホームパーティのような時に外でお茶会をできるように、庭を作っています。樹の植え替えや、土木作業もします。枕木を埋めて道を作った時は感動の一瞬です。白砂利とタイルで少し高級な空間を演出してみたり、芝生を張って野点スペースを作ってみたり。

 

どうも僕は写真を撮る習慣がないので、最近の課題です。なにかを伝えたい時に写真があればと思うことが多々あります。

 

秋番茶

スポンサードしていただいている茶園の秋番茶を作りに行ってきました。

見学とかお手伝いではなく、がっつり農家。

マニュアルの免許を持っていないので軽トラが運転できず、摘採機で摘んだ茶葉を袋詰めしたり、茶葉を運んだり、工場の掃除をしたり。

様々な作業の合間にお茶のことをたくさん学びました。やはり、物事を知るためには、構造を把握して、現場の中に入ってみることが大切だということを改めて感じました。

f:id:kamkamkamyu:20161022134004j:image

農家さんがこだわりを持って、栽培、製造している姿勢を目の当たりにすることや、行動を共にすることは、大きな意味があります。

茶人としてお茶の魅力を伝えられたらという想いが高まりました。

f:id:kamkamkamyu:20161022133949j:image

 

コミュニティ立ち上げ

f:id:kamkamkamyu:20161022134033j:image

茶迎館というお茶コミュニティを立ち上げました。

日本茶、ウーロン茶、紅茶、抹茶、ジャスミン茶工芸茶。お茶なら何でもござれのお茶サロンです。

f:id:kamkamkamyu:20161022134046j:image

お茶サロンは少しかっこつけました。”お茶部”くらいが妥当だと思います。

お茶って、人が団欒する場にあるものです。

おいしいお茶を飲んで、美味しい食事をして、のんびり仲間とくつろぐ。そんな場にしていきたいと思っています。

f:id:kamkamkamyu:20161022134108j:image

岐阜の春日村の茶畑に行く茶摘みツアーの企画とともに、お茶を自分で摘んで、作ってみて、飲む。人に淹れる。そんなお茶を目いっぱい楽しめる場所づくりをしていきます。

老若男女、貴賤貧富の区別なく、ではないけど、もともとお茶がもっている、分け隔てなく関わり合うコミュニケーションを大切にしていきたいですね。

 

ツイッター

ツイッターを新しく作りました。

色々と不都合があり、、

茶人として情報発信、コミュニケーションをするために、心機一転です。

ポートレートモデルやカメラマンも少しずつ形になってきたので、そちらの方と交えながら。

 

最後に

頭の中だけで考えていてはなにも前に進まないのだということを改めて感じています。

行動したからこそ、これはシックリくる、これはなんかちがう。と自分の価値観ができてきて、方向性も決まってきます。

ブログも一緒ですよね。書いているうちに口調とか、書きたいこととか、方向性も変わってきたり、実現したいことが見えてきたり。

一歩一歩進もうと思います。

なんとなく年末の気持ちになってきましたが、あと2か月とちょっと、今年も駆け抜けましょう。