豊かな表現力を身につけるには、便利な言葉を禁止してみるといい

豊かな表現「美味しい」という言葉を禁じると、美味しさを表現するための言葉や感覚が豊かになっていく。「豊かな表現」みたいなものは、獲得を強要するよりも、一番便利な言葉を禁じるとうまくいく。いつか読んだ言葉で、なるほどと思い、メモしていた。人…

畳の縁を踏んではいけない理由

日本家屋で、畳の上を歩く時に、縁を踏んではいけないと言われたことはありませんか? 畳の縁を踏んではいけない理由は諸説あるのですが、一つでも知っていたら、納得できることもあると思うので、2つ紹介してみます。 床下に敵が忍び込んでいて、畳の縁の…

与えることでお金持ちになれるし幸せになれる。

ぼく「お金もちになる人ってどんな人なんだろうねー」 友人「お金持ちになりたいわ-」 友人「そういえば、この間思ったんだけど、うちの近くの商店街の先に、酒屋さんがあるのね」 ぼく「うん」 友人「その酒屋さんはタバコも売ってて、そこで俺はタバコ買…

抹茶好きが伊藤園の振ってつくる抹茶グリーンティーを飲んだら、予想と全然違った味だったけどおいしかった。

日本最大級のお茶メーカー伊藤園さんが出している、振ってつくる抹茶グリーンティーを飲んでみました。 というのも、早起きしてバイトに行かなければいけない日が続いて、午後に眠気が襲ってきてしまうので、なんとかして目をスッキリさせたいなあと思ってい…

和の心とはなにかについて考えてみた。

茶道をしていると、ひんぱんに耳にしたり口にしたりする、「和の心」や「和の精神」と呼ばれる感覚について、言語化できるように考えてみました。 和の文化とは 和の文化と聞いたときになにをイメージするだろうか。 和菓子、和服、日本庭園、お囃子、神輿、…

会いたいと思ったら電話をするのがいい。twitterでリプライをするのではなく電話をかけよう。

SNS社会になってきて、twitterなどではフォローしている人には気軽にリプライでコミュニケーションをとることができる。便利で、まるで相手との距離が縮まったようだと思ったこともあった。 でも、twitterで会話をしても、感覚的に、大勢の中で二人で話して…

22歳大学生がOH茶の湯 へうげ茶会に学生茶人として参加しました!

去る9月26日に横浜の三渓園で行われたOH茶の湯 へうげ茶会に学生茶人として参加してきました。団体名はT'sストーリーです! 古田織部の没後400年を勝手に偲ぶというへうげ茶会。 以下、主催松村さんのFacebookから引用 三渓園 鶴翔閣 白雲邸で二日間開催した…

月は綺麗だけど、それよりも君に愛してるって言いたい

9月27日が中秋の名月、28日がスーパームーンと、お月見の秋にふさわしい日が続いた。 明治時代に、夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したという話は、ネットが盛んになってから知らない人はいないのではないかというくらいにみんなが口にす…

ブログの読者さんから茶道具を頂きました!ありがとうございます!

ここは茶道のことについて主に書いているブログなのですが、読者さんの中で、お義母さんがお茶の先生をされていたのだけど、膝を悪くされてしまい続けることができなく、処分に困っていたので、よければ若い子が使って、生かしてくださいとのことで、なんと…

仕事ができる人間になるための5つのルール〜白鳥たちは見えないところでバタ足するんです〜

ビジネスマンになるに向けて、特に、できるビジネスマンになるためにはどうしたら良いのだろうか。 仕事ができるビジネスマンとは、どんなに疲れていたとしてもそんなことはおくびにも出さずに気楽にやっているような、どんな仕事もらくらくと片付けてしまう…

10冊の本で自分を表現してみる〜本棚は人となりをあらわすのか〜後半

10冊の本で自分を表現してみる。後半です。 kamkamkamyu.hatenablog.com 6、君たちはどう生きるか 大学2年生の時に出会った本。 吉野源三郎さんの、君たちはどう生きるか。岩波文庫から出ています。 コペルくんという勉強家で成績優秀、元気もあって遊ぶこ…

秋の夜長の友に、抹茶を飲む

読書の秋ということで、昨日は本を紹介してみたのですが、多くの人に読んでいただいて感想も頂き、ありがとうございました。 フロムの愛するということが読まれていらっしゃる方が多くて、嬉しくなりました。 後半は次の記事で書きます! kamkamkamyu.hatena…

10冊の本で自分を表現してみる〜本棚は人となりをあらわすのか〜前半

10冊の本を紹介するのが流行りのようで、楽しく読ませていただきました。 yamayoshi.hatenablog.com azanaerunawano5to4.hatenablog.com rickey.hatenablog.com nemurenai-same.hatenadiary.jp いつもブログを拝読しているのですが、ああ、この本がブログの…

【100記事目】たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はブログを書く【10000アクセス突破】

ブログ記事がついに100記事目の更新になりました。 そして、 累計アクセスが10000を超えました! 9月に入る辺りから1日3桁アクセスになって、今では平均して1日250アクセス程度あります。 検索流入が多いようで、ブログを書き続けて良い所は、こういった積み…

【古田織部没後400年記念】利休を超えた織部とは?【湯島天満宮】

時は戦国時代、西暦にして1543年に生まれ、1615年に切腹する齢72歳まで戦乱の世を生きた武将茶人古田織部(ふるたおりべ)は今年で没後400年を迎えた。 千利休の弟子として茶の湯を学ぶも、千利休の侘茶とはかけ離れた破格の美を追求した織部は、茶人の枠に収…

大切な人が心が折れそうな時に、となりで一緒に寄り添っていられる人でありたい。

大切な友人が悩んでいる時に、自分は助けてあげることはできないし、救ってあげるなんてことはもちろんできない。ただ、なんとかして力になりたいと思うのだけど、自分の無力さを感じるだけだ。 フランスの詩人アルベール・カミュは言った。 僕の後ろを歩か…

誰でも最初は初心者だから、恥ずかしがることはない。

徒然草の百五十段で、兼好法師は述べている。 これからなにか芸事を身につけようとする人で、「うまくならないうちは、なるべく人に見せないようにしよう。こっそりと練習を重ねた上で人前に出すのがかっこいいものだ」という人がいるが、そういう人は一芸も…

人は誰かを傷つけながら生きてしまう。

言葉について、考えていると自然と突き当たってしまう問題だと思っているのだけど、なにかを言葉にするというのは、必ず誰かを傷つけてしまうのだ。言葉にするというのは、世の中にある本来は言葉で存在しているわけではないものを、無理やり言葉という共通…

なぜ寝過ぎで頭痛がするのか?に答えが出た件について。

睡眠欲求との闘い 人間の三大欲求がひとつ、その名も睡眠欲求! 学校のクラスに一人は授業中ずっと寝ている人がいたのではないだろうか。きっと夜に様々な事情があって睡眠不足だったのかもしれない。家事のお手伝いをしたり、宿題を夜遅くまでやっていたの…

亡くなった人に対してお葬式をしたり、お経を読むのはなんのためか?

先日、般若心経の記事を書いた際に、ブックマークのコメントで 執着しないこと・・・。お経を、お葬式とか法事で読むのは、亡くなった方がこの世に執着しないでちゃんとあの世に行けるよう、言い聞かせてるのかな?何度も繰り返し。。。 と頂きました。 たし…

凡人が天才に勝つ方法

人が、なにかをできるようになるためには3段階のプロセスがあります。 1,知る 2,分かる 3,できる です。 頭で知識として知っていることでも、理解して分かっていなければ話すことはできないし、実際にやってみないとできるようにはなりません。 これ…

苦しい時の般若心経頼み。般若心経の読み方

辛い時や苦しい時、あなたなら、なにをしますか? 僕は、落ち着きたい時、緊張した時、苦しい時、悩んだ時は般若心経をとなえることにしています。 茶道は禅の思想がくまれているのですが、禅の理解を深めるため、禅寺に座禅を組み、般若心経を読みに行くこ…

当たり前のものはない。今あるものを大切にする。

何気なく過ごしていれば、いつのまにかあたりまえにあると思い込んでしまうものです。 無くなるわけがない。失うわけがない。 そんな気持ちが心の片隅に芽生え、いつのまにかおろそかにしてしまうのです。 家族や恋人や友人。 今一緒にいることは、人生のう…

マクドナルドの紫芋シェイクで感じる秋

マックの秋といえば月見バーガー、みたいなところはあるけど、今回は紫芋シェイクを飲んだ。 そういえば、写真で見ただけなんだけど、さつまいもの花って完全に朝顔かなってかんじの見た目で、学術的にはヒルガオ科なんだよね。調べてみたらアサガオもヒル…

九月九日は重陽の節句

こどもの日は端午の節句で、ひな祭りは桃(上巳)の節句で、と言うのは今なお残る風習だけど、九月九日ってあんまり聞かないな-と。 重陽の節句っていうんですけど、耳慣れない。 これは中国の陰陽思想から来ているのですけど、数字にも陰陽があるんです。…

【五島美術館】布袋さんは最強のミニマリスト【宗教と美術】

布袋さんと言えば優しい笑顔に大きく膨らんだお腹、そしてそのお腹に負けず劣らず大きくて中身の詰まっている袋が特徴の七福神の1人のことです。 かっこいいサウンドを掻き鳴らすイケオジの布袋寅泰さんを期待して来られた方は、ごめんなさい。 (布袋さん参…

昨日とは違う自分になる。それが成長するということ。

成長するとは 成長したい、成長したいって言うけど、成長ってどういうことか分かってるの?なんてベンチャー気質の学生とか、ベンチャービジネスマンとかに対して思ったりしないこともなかったけど、結局、自分でも成長ってなんのことかイマイチ定義づけられ…

【悲報】22歳男子が歯の神経を抜くことになりました。原因はヤクルトの飲み過ぎが疑われています。

千葉市に住む学生で22歳の男性が、9月7日、大きな虫歯が見つかった事件で、歯の神経を抜くこととなりました。容疑者の証言によると「今まで特に痛みを感じたことはなかった、最近一週間で突然歯が痛み出し、昨夜は眠れなかった」などと供述しています。 なお…

経験することがあなたの最大の武器になる。

先日、お茶会のお手伝いとしてアルバイトをしていた時におしゃべりした友人が「めちゃめちゃ頭を使って生きてるなあ」と驚きを与えてくれた。 友人の分析 具体的なところを挙げると ・自分の行動や言動に論理的な説明ができる ・合理的かつ計算高く行動する…

これから学びたいこと。茶道のあれこれ。

今週のお題「いま学んでみたいこと」 いまはまだ学生なので、学ぼうと思えば何でも学ぶことができる時期なのです。 でも、あえて挙げてみるならなんだろう。 僕は、茶道でたくさんの人を笑顔にできたらと思って、お茶の活動をしているのですが、まだまだ学ぶ…