2015-01-01から1年間の記事一覧

着物に狐面で紅葉ポートレートしてきた

被写体最近、友人のカメラの被写体になるのにハマってます。昔は写真に写るのは恥ずかしくて全然好きじゃなかったんだけど、最近は慣れてきた。分かるだろうか、いつも鏡で見ている自分とは違う、自分ではない自分が写真の中にいるような気がしていた。実際…

【ハイパーリンクチャレンジ2015】バトン頂いたので記事紹介します#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

天才ブログのしちゃーるさん(id:tensaychang)からハイパーリンクチャレンジというバトンを頂きましたー tensaychang.hateblo.jp このお話は隠居系男子の鳥井さんの記事が発端ということで、 inkyodanshi21.com ありがたく企画に参加させていただきます!最…

自分を変える読書。

自分を変えるには、人と会うことと本を読むことだという。 本は、1人の人の思考の過程が綴られていて、読書は著者のロジックをなぞっていくことだ。今手元にある単行本は40文字*17行*300ページで、ページによって差があるが、約204000文字が著述されている…

今日は運がいいなあ♪というだけの超簡単ライフハック

運が良い、運が悪いというのは完全に主観でしかない。 例えば一日を振り返ってみた時 ・朝から晴れていた ・しし座が星座占いで2位だった ・ギリギリで電車に間に合った ・仕事でミスをして上司に怒られた ・机の上に飾っていた花瓶が倒れて机が水浸しにな…

【都内庭園情報あり】お呈茶の立礼と座礼の違い。

前回の記事で「立礼」ってなんですか?という質問を頂きました。 kamkamkamyu.hatenablog.com この写真ですね。 呈茶(立礼席)と書いてあって、自分は今では当たり前のように使っている言葉なので、確かに、分からないですよね。と思って、疑問をありがたく感…

紅葉の季節は新宿御苑の楽羽亭で一服いかが

今週のお題「お気に入りの紅葉スポット」 ということで、去年の11月に撮った新宿御苑の紅葉の写真 靄がかかっていて、幻想的な風景を楽しみました。 そして新宿御苑には楽羽亭というお茶室があって、お呈茶が700円で飲めるんです。まあ、そんなに安くはない…

茶室で手の届く範囲の幸せを求む。

理想や、目標を語る時、うさんくさい、薄っぺらいと言われてしまう人の原因はどこにあるのだろうか。他人の受け売りをしゃべっているのではないかと思えるような人がいる。べつに誰がというわけではない。たまに、これは誰の言葉なのか、本当に本人が考えた…

言葉を武器に。

就職活動をした時に自分の考えたこと、行動した意味、結果を論理的に話せる人と、話せない人がいて、世の中からは、論理的に話せる人のほうが評価されやすいことを学んだ。 「自分が考えたことであれば、一から十までの順を追って話せるでしょう」という理屈…

ブログ記事のネタを生み出すコツは、ネタを出し続けること。

ネタは出し続けることで生まれる。 ウソだと思うかもしれないが、これは本当だ 三ヶ月間なにも書かずにいると、さぞや書くことがたまっているはずだ、とそう思う人もあるだろうがそんなことはない。 三ヶ月間何も書かずにいたら、おそらくアタマが空っぽにな…

自宅でも作れる!紅茶の作り方。

先日茶摘みに行ってきたのですが、その時に紅茶を作ってみました。個人的には抹茶を作りたかったのですが石臼もないし、そんなに時間もかけられないしで、簡単に作ることができる紅茶を選びました。実は、緑茶も烏龍茶も紅茶も、同じ茶葉からできていて、発…

日本語を勉強中の台湾人の女の子から学んだ、学ぶ技術

茶摘み合宿の期間中、ジャスミンという台湾人の女の子とともに行動をしていました。 ジャスミンは今年の3月に日本に来て、日本語を勉強中で、台湾に帰ったら日本語の先生をするそうです。 「なんで日本語を勉強しようと思ったの?」 「日本好きです。いい国…

憑かれた日は寝る前にお風呂に入るという禊。

「疲れた」は「憑かれた」が語源なんですという話をしました。 kamkamkamyu.hatenablog.com おつかれの反応ブックマークコメントをしてくださったみなさんもだいぶお憑かれのようで先日は魔の刻まで釣っておりました。憑かれました。悪い女房にも取り付かれ…

三番茶を摘みに、東京から岐阜県揖斐郡春日村まで行ってきた。

先週、金曜日の夜から日曜日の夜にかけて、二泊三日の茶摘み合宿に行ってきました。これがいわゆる弾丸ツアー。 知り合いの車の運転で、片道を約6時間かけて岐阜県揖斐郡の春日村まで。 秋の十月は三番茶が取れるのだそう。 基本的にお茶は一番茶、二番茶、…

ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番でやってくる

寒いし、お腹がすいたし、ねむい。最近、冬の匂いがしていたと思ったら今日はいきなり寒い。雨も降っていて冷え込んでいる。最近、睡眠時間を削っていたせいで朝は家を出るギリギリまで寝ていて、ご飯を食べる時間がなかった。しかしねむい。悲しみの3拍子が…

豊かな表現力を身につけるには、便利な言葉を禁止してみるといい

豊かな表現「美味しい」という言葉を禁じると、美味しさを表現するための言葉や感覚が豊かになっていく。「豊かな表現」みたいなものは、獲得を強要するよりも、一番便利な言葉を禁じるとうまくいく。いつか読んだ言葉で、なるほどと思い、メモしていた。人…

畳の縁を踏んではいけない理由

日本家屋で、畳の上を歩く時に、縁を踏んではいけないと言われたことはありませんか? 畳の縁を踏んではいけない理由は諸説あるのですが、一つでも知っていたら、納得できることもあると思うので、2つ紹介してみます。 床下に敵が忍び込んでいて、畳の縁の…

与えることでお金持ちになれるし幸せになれる。

ぼく「お金もちになる人ってどんな人なんだろうねー」 友人「お金持ちになりたいわ-」 友人「そういえば、この間思ったんだけど、うちの近くの商店街の先に、酒屋さんがあるのね」 ぼく「うん」 友人「その酒屋さんはタバコも売ってて、そこで俺はタバコ買…

抹茶好きが伊藤園の振ってつくる抹茶グリーンティーを飲んだら、予想と全然違った味だったけどおいしかった。

日本最大級のお茶メーカー伊藤園さんが出している、振ってつくる抹茶グリーンティーを飲んでみました。 というのも、早起きしてバイトに行かなければいけない日が続いて、午後に眠気が襲ってきてしまうので、なんとかして目をスッキリさせたいなあと思ってい…

和の心とはなにかについて考えてみた。

茶道をしていると、ひんぱんに耳にしたり口にしたりする、「和の心」や「和の精神」と呼ばれる感覚について、言語化できるように考えてみました。 和の文化とは 和の文化と聞いたときになにをイメージするだろうか。 和菓子、和服、日本庭園、お囃子、神輿、…

会いたいと思ったら電話をするのがいい。twitterでリプライをするのではなく電話をかけよう。

SNS社会になってきて、twitterなどではフォローしている人には気軽にリプライでコミュニケーションをとることができる。便利で、まるで相手との距離が縮まったようだと思ったこともあった。 でも、twitterで会話をしても、感覚的に、大勢の中で二人で話して…

22歳大学生がOH茶の湯 へうげ茶会に学生茶人として参加しました!

去る9月26日に横浜の三渓園で行われたOH茶の湯 へうげ茶会に学生茶人として参加してきました。団体名はT'sストーリーです! 古田織部の没後400年を勝手に偲ぶというへうげ茶会。 以下、主催松村さんのFacebookから引用 三渓園 鶴翔閣 白雲邸で二日間開催した…

月は綺麗だけど、それよりも君に愛してるって言いたい

9月27日が中秋の名月、28日がスーパームーンと、お月見の秋にふさわしい日が続いた。 明治時代に、夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したという話は、ネットが盛んになってから知らない人はいないのではないかというくらいにみんなが口にす…

ブログの読者さんから茶道具を頂きました!ありがとうございます!

ここは茶道のことについて主に書いているブログなのですが、読者さんの中で、お義母さんがお茶の先生をされていたのだけど、膝を悪くされてしまい続けることができなく、処分に困っていたので、よければ若い子が使って、生かしてくださいとのことで、なんと…

仕事ができる人間になるための5つのルール〜白鳥たちは見えないところでバタ足するんです〜

ビジネスマンになるに向けて、特に、できるビジネスマンになるためにはどうしたら良いのだろうか。 仕事ができるビジネスマンとは、どんなに疲れていたとしてもそんなことはおくびにも出さずに気楽にやっているような、どんな仕事もらくらくと片付けてしまう…

10冊の本で自分を表現してみる〜本棚は人となりをあらわすのか〜後半

10冊の本で自分を表現してみる。後半です。 kamkamkamyu.hatenablog.com 6、君たちはどう生きるか 大学2年生の時に出会った本。 吉野源三郎さんの、君たちはどう生きるか。岩波文庫から出ています。 コペルくんという勉強家で成績優秀、元気もあって遊ぶこ…

秋の夜長の友に、抹茶を飲む

読書の秋ということで、昨日は本を紹介してみたのですが、多くの人に読んでいただいて感想も頂き、ありがとうございました。 フロムの愛するということが読まれていらっしゃる方が多くて、嬉しくなりました。 後半は次の記事で書きます! kamkamkamyu.hatena…

10冊の本で自分を表現してみる〜本棚は人となりをあらわすのか〜前半

10冊の本を紹介するのが流行りのようで、楽しく読ませていただきました。 yamayoshi.hatenablog.com azanaerunawano5to4.hatenablog.com rickey.hatenablog.com nemurenai-same.hatenadiary.jp いつもブログを拝読しているのですが、ああ、この本がブログの…

【100記事目】たとえ明日世界が滅亡しようとも今日私はブログを書く【10000アクセス突破】

ブログ記事がついに100記事目の更新になりました。 そして、 累計アクセスが10000を超えました! 9月に入る辺りから1日3桁アクセスになって、今では平均して1日250アクセス程度あります。 検索流入が多いようで、ブログを書き続けて良い所は、こういった積み…

【古田織部没後400年記念】利休を超えた織部とは?【湯島天満宮】

時は戦国時代、西暦にして1543年に生まれ、1615年に切腹する齢72歳まで戦乱の世を生きた武将茶人古田織部(ふるたおりべ)は今年で没後400年を迎えた。 千利休の弟子として茶の湯を学ぶも、千利休の侘茶とはかけ離れた破格の美を追求した織部は、茶人の枠に収…

大切な人が心が折れそうな時に、となりで一緒に寄り添っていられる人でありたい。

大切な友人が悩んでいる時に、自分は助けてあげることはできないし、救ってあげるなんてことはもちろんできない。ただ、なんとかして力になりたいと思うのだけど、自分の無力さを感じるだけだ。 フランスの詩人アルベール・カミュは言った。 僕の後ろを歩か…